極意塾とは‥‥?
日常生活、学習、仕事、スポーツなどのパフォーマンスにおいて、およそ誰でも、すぐに簡単にでき、絶大な効果のあるやり方を技として体得することをめざします。
極意とは、ここでは、およそ誰でも、すぐに、簡単に、お金もかけずに、楽しく暮らす、幸福に生きることが出来るようにする「技」を意味します。
気楽に、ひとつひとつ極意塾の技を共有していきましょう。
なぜ塾長ではなく塾頭か‥‥?
極意塾の塾長は、「技」そのものです。ということで、わたくしは、極意塾の塾頭、すなわち、先生ではなく、一緒に学ぶ側の、学級委員長のようなものという意味で、塾頭を名乗っています。
塾頭 野中由彦プロフィール
1955年 福島県いわき市生まれ。
早稲田大学大学院文学研究科博士前期課程(教育学)修了。
障害者雇用の領域でカウンセラー、研究員等を歴任し、タイランドでの海外勤務も経験する。
2016年生活改善と精神障害者雇用で個人・企業をサポートする教育・研修事業「極意塾」を設立。
フェイスブックを活用して極意を紹介する他に、講演、個人セッション、グループセッションを中心に幅広く活動している。
狂歌作家&狂歌絶叫ミュージシャン:一桂案二
日本笑い学会関東支部運営委員、笑いの講師団
趣味:冗談、狂歌・短歌、日本民謡、尺八、ギター、バッハ、コメディ、将棋(三段)、料理、旅行、ドライブ、写真、スポーツ観戦、等々。
極意塾始動
5年ほど前から「極意塾塾頭」を名乗っていますが、過日、ある事業組合の学習会にお呼ばれして、極意塾の特別講演を行いました。
極意塾とは、およそ誰でも、すぐに簡単にでき、絶大な効果のある技=極意を体得する塾です。
生活の質や仕事・学習・スポーツ等のパフォーマンスを一氣に上げ、人生を楽しく豊かなものにする実践塾ということで、氣楽に楽しみながらやっています。
これまでは年に数回しかやっていませんでしたが(笑)、これからは本格的にやっていこうと思っています。
これまで自己啓発系の勉強をずいぶんしてきましたが、人がよりよく生きていくというときに、すぐ出来るものでなくてどうするんですか。
誰でも簡単に出来るものでなくてどうするんですか。
驚くほどの効果があるものでなくてどうするんですか。
大金がかかるものであってどうするんですか。・・・・という発想に落ち着きました。
極意塾の技は、自分が行うことについての技です。
他人を動かす、運がよくなる、
勝負事に勝つ、成功する等は、結果のことですから、直接には問題とせず、そのような望ましい結果を招く条件を整えることにフォーカスします。
「およそ誰でも、すぐに簡単にでき、絶大な効果のある技、それが極意」
もともと、楽しく暮らす、幸福に生きるための方法が、すぐ出来るものでなくてどうするんですか?
誰でも簡単に出来るものでなくてどうするんですか?
驚くほどの効果があるものでなくてどうするんですか?
大金がかかるものであってどうするんですか? (あまたの自己啓発の複雑な方法ではなく)
そんな難しいことの前にやれることがあるでしょう!
簡単で効果があるのが唯一の基準。
格好などは問題としない(単純、万能、即効が一番)といった発想から、「およそ誰でも、すぐに、簡単に、たいしてお金もかけずに、楽しく暮らす、幸福に生きることが出来るようにする、いたって簡単で、効果絶大な技」を「極意」として蓄積してきました。
極意塾は、極意を体得し、生活の質や仕事・学習・スポーツ等のパフォーマンスを一氣に上げ、人生を楽しく豊かなものにする実践塾です。
とはいえ、これを生活の中心にできる状況にはまだないため、講演等で部分的に取り入れているに留まっている段階です。
しかし、こういうことは、自らどんどん発信しないと、何もないのとなんら変わらないのではないかと思うようになりました。
このままで終わらないよう、これからは積極的に発信していきます。
極意塾の技とは‥‥?
- すぐに幸せになる技
- すぐに豊かになる技
- 快適に暮らす技
- 緊張する場面で能力を発揮する技
- 人前であがる場面で力を発揮する技
- 勉強がよくできるようになる技
- すぐに美しい絵が描けるようになる技
- すぐに美しい字が書けるようになる技
- よい写真を撮る技
- 具体的目標を必ず達成する技
- 早起きを続ける技
- 車を安全に運転する技
- 忘れ物をしない技
- 時間を必ず守る技
- 電話を世界一静かに切る技
- 対人関係をよくする技
- コミュニケーションを俄然スムーズにする技
- 対人業務をすぐに格段に質高いものにする技
- 相手の心の動きを感知する技
- 睡眠不足にならない技
- 眠くても居眠りしない技
- 積極的な心をキープする技
- 明るく朗らかな人になる技
- 落ち込まない技
- すぐに美しくなる技
- すぐに上品な人になる技
- 姿勢を美しく保つ技
- 恐怖からすぐに逃れる技
- マイナスの出来事をプラスに変化させる技
- 正しい判断をする技
- 未来志向の精神を保つ技
- その他多数
といったものです。
こうしたことが、およそ誰でも、すぐに、簡単に、お金もかけずに、出来ますよ、というわけです。
そんな技があるわけないだろう!と笑われたり叱られたりしそうですが、しかし、それはいったい何だろう?と興味を持って、実際にやってみて、すぐに一挙に生活・仕事・スポーツ等を改善することに成功する人が続々と増えていったら、それはまったくもって素晴らしいと思います。
極意塾の技は、自分が行うことについての技で、他人を動かす、運がよくなる、勝負事に勝つ、事業で成功するといったことは、直接には問題とせず、そのような望ましい結果が自ずと訪れる条件を整えることに焦点を置いたものです。
もともと私の専門は「自己教育」や臨床心理学。「それで結局、楽しく豊かに暮らすには、どうすればいいんですか?」という問いの回答がこんな形にまとまってきました。
「ああ、これをもっと早くわかっていれば、人生まったく違ったものになったのに!」と思うような技の数々‥‥。
ゆくゆくは、この塾と共に、楽しく暮らしていきたいと思っている今日この頃です。
極意塾塾頭 野中由彦
サイト運営会社概要
当サイトは極意塾塾頭の野中由彦氏からの依頼を受け、株式会社銀座ネットギャラリーが管理・運営しております。
野中さんが提唱する人生のそれぞれの極意は、「およそ誰でも、すぐに、簡単に、お金もかけずに、楽しく暮らす、幸福に生きることが出来るようにする『技(わざ)』」という今までのものとは全く異なったものであり、その趣旨に大いに共感し、お手伝いさせていただいております。
会社名:株式会社銀座ネットギャラリー (Ginza Net Gallery Inc.)
代表取締役:小暮貢朗(Mitsuaki Kogure)
事務所:東京都中央区銀座7-13-6 サガミビル2F
主な運営サイト



代表者(小暮貢朗)略歴
1955年6月埼玉県生まれ
1979年3月早稲田大学政治経済学部卒業
2015年6月(株)朝日新聞社定年退職
2017年6月(株)朝日オリコミ役員退任
2017年7月(株)銀座ネットギャラリー創業