スポーツ時間を活かす極意:ひと息タイム理論 No.260 1.時間を有意義に過ごす 極意塾No.249の投稿で、「独りでいる時間を有意義に過ごす極意:ゴールタイム+クロックタイム+ガッツポーズ理論」を紹介しました。 ゴールタイムとは、ひとまとまりの作業を最後までやってしまう 2020.10.06スポーツ仕事学習日常生活極意の紹介
仕事効率よく楽しく本を読む極意:子ども向けから理論 No.259 (1)子ども向けの本から読む アムンセンとスコットの物語を読みました。 興味を持ったのは、ある方から話を聞き、同時期に南極点到達を競った2人のリーダーシップの違いを非常に興味深く感じたからです。 何をしたかと言えば、図書館 2020.07.07仕事学習極意の紹介
対人関係話を楽に楽しく聴く極意:鼻の辺り理論 No.258 (Jさんとの会話から。前回の続きです。) (2)最も熱心に聴く人に簡単になれる 私:さて、セミナーなどで勉強する時ですが、私はスピーカーに身体を正体させて、話す人の鼻の辺りを見るということもなく見ながら話を聴いています。 2020.07.07対人関係極意の紹介
対人関係一瞬で美人度を上げる極意:鼻の辺り理論 No.257 過日、ある女性(Jさん)とお茶する機会がありました。 講演をしていただいたのでクールダウンにとお誘いしました。 話は講演の感想になりましたが、私がメモを取り出して話し始めますと、「え! そんなことを書いてるんですか〜!」と驚 2020.07.07対人関係日常生活極意の紹介
対人関係誹謗中傷に打ち克つ極意:うちやっておけ理論 No.256 (1)侮れない誹謗中傷のパワー 過日、コロナ禍で困っている生産者をなんとか助けたいとボランティアで活動し続けている方と話す機会がありました。 その方曰く、「ボロクソに言われましたよ」と。 「偽善だ!とか、どうして◯◯に 2020.07.07対人関係極意の紹介
日常生活極意塾スローガン決定! 『習慣リニュー 幸福度アップ!』 No.255 極意塾のスローガンを決めました。 『習慣リニュー 幸福度アップ』 シンプルに、 活動 → 習慣リニュー 目的 → 幸福度アップ 人の境遇が本当に良くなるには、何をすれば良いか? 極意塾では、決め手は習慣を変えるこ 2020.07.07日常生活極意の紹介
仕事ウェブ会議で魅せる極意:人の振り見て我が振り直せ理論 No.254 1.ウェブ会議、花盛りに 最近はコロナ禍を契機に、インターネットを使ったウェブ会議に参加する機会が増えました。 ひと月前には思いも寄らなかったのですが、ズームでのセミナー、飲み会などに、ほぼ毎日参加するようになりました。 2020.07.07仕事学習対人関係極意の紹介
仕事苦境にあっても冷静に対処する極意:両面見なよ理論(2) No.253 この投稿を読み上げソフトが朗読している音声を動画にかぶせてみました。さて、いかがでしょうか?😅 (1)ニュースは片面しか言わないから翻訳しながら聞く 最近しばしば思うことは、ものごとの両面を見る「両面思考」がいかに大事かということで 2020.07.07仕事対人関係日常生活極意の紹介
対人関係苦境にあっても冷静に対処する極意:両面見なよ理論 No.252 最近はストレスが高まっている人が多いと聞きますが、あえて申し上げますが、わたくし自身は個人的にはいたって快適な生活をエンジョイしています。 とくに恵まれた境遇にあるということはありませんが、ストレスを減らし幸福度を高める、すぐに出 2020.07.07対人関係日常生活極意の紹介
仕事苦境にあっても冷静に対処する極意:何がどうしたの理論 No.251 抽象的なマイナス表現はスルーする 最近の新型コロナウイルス騒動のような状況では、「大変‥」「非常事態‥」「不安‥」「崩壊‥」「恐慌‥」……このようなマイナス言葉が飛び交いがちです。 わたくしはそういう抽象的な言葉には直接には 2020.07.07仕事日常生活極意の紹介
仕事独りでいる時間を有意義に過ごす極意:ゴールタイム+クロックタイム+ガッツポーズ理論 No.249 極意塾の眼目は、簡単に言うと、楽しく暮らす、幸福に生きるための方法を身に付け、ストレスを減らし、幸福度を高めることです。 新型コロナウイルス感染防止のために、時間の使い方が激変している人が多い今こそ、極意=健康・成功・幸福を引き寄 2020.07.07仕事学習日常生活極意の紹介
仕事独りでいる時間を有意義に過ごす極意:何をやりたいの理論 No.248 世界中にストレスが高まっている人が激増しているであろう時、ストレスを減らし幸福度を高める技を提唱している極意塾がボーッとしていては誰かさんに叱られてしまいますね(笑)。 頻度を上げて極意をアップいたします。 独りで家に居る時に 2020.07.07仕事日常生活極意の紹介
日常生活苦境にあっても冷静に対処する極意:最悪ってそれね理論+0.3秒理論 No.250 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い7都府県に緊急事態宣言が発令された状況下で、不安や恐れ、怒りなどのマイナス感情に支配されがちな人がたくさんいらっしゃるのかも知れません。 ストレスを減らし幸福度を高める生活改善の技を提唱している極 2020.07.07日常生活極意の紹介