プラスの影響をもたらすものを見る
今日8月24日は、私の誕生日であります。
誕生日とは、自分を祝うのではなくて、命を授け育ててくれた親先祖に感謝する日だそうです。
これは理に叶っていますね。
自分の努力で自分の命を創り出した人は誰もいませんから(笑)。
私たちは、見ているものから、いつも多大な影響を受けて暮らしています。
だから、プラスの影響があるものを見ましょう.
マイナスの影響があるものは見ないようにしましょう。
そうすればストレスを減らし幸福度を上げることが出来ます、という単純な、しかし、生活をすぐに大きく変える可能性のある話です。
プラスの影響を与えるものは?
何が人にいつもプラスの影響を与えるか‥‥極意塾では研究を重ねてきましたが、結論は、
・高いもの
・上向きのもの
・美しいもの
・バランスが良いもの
この条件が整っているもののようです。
このことは何万年と生き繋いできた人類の結論のようです。
どの大宗教でも、天高く先が尖った建物が使われています。
キリスト教の教会。
イスラム教のモスク。
仏教の寺院。神道の神社。‥‥どれも見上げるようにデザインされています。
(この部分は既に極意塾サイトで紹介済みです)
富士山の偉大さ
その条件をすべて兼ね備えている代表的なものが、富士山ですね(嬉)。
富士山を見ていれば、目線は高く、遠くを見ることになり、氣の流れがよくなります。
心を常に明るく朗らかで落ち着いた状態に保つには、富士山を見ることは絶大な効果があります。
個人の感想ですが、大多数の方に賛同していただけるのではないかと思います。
No.107
(極意塾塾頭 野中由彦)
コメント