マイナス事象からの悪影響を最小限にする極意:0.3秒理論① No.082

学習
この記事は約2分で読めます。

私たちは、見えているもの、聞こえてくるものから、いつも多大なを受け続けて暮らしています。

残念ながら、この世には心を曇らせる事象が溢れています。(-_-;)🍀

このマイナス事象の影響をいかに小さくとどめるかは、を減らし度を上げる鍵となります。

ひとつには、見ない、聞かないという絶大な方法があります(笑)。(^_^;)🌸

しかし、世の中とその動きを正しく知っておくことは、健康・成功・幸福のためにで、マイナス事象を無視してばかりはいられません。(^_^;)🌻

ある時、車を走らせていたら、前方の道端になにやら物体が横たわっていました。

近づくと、それは可哀想に車にはねられたらしい犬でした。

この時、私は前の車同様、そのまま通り過ぎました。

この時、ヒントを得ました!(^o^)🌹

私はそこで何が起こったか、事実を概ね把握しましたし、それに対して私は何かすべきか、何もしなくても良いものか、その判断もしました。

それに要した時間は一瞬でした。あえて時間にすると、0.3秒!

0.3秒あれば、事実把握と対処判断が出来ます。

そして重要なことは、その犬のことはそれきりで、心が曇るようなことはほとんど無かったことです!(^o^)🌸

確かに可哀想ではありますが、運転中だから次に現れるかもしれないに対応するほうが優先事項です。

その結果、犬の事を思ったのは0.3秒だけで、その可哀想な事故から受けたマイナスの影響は最小限にとどめられたわけです。(^o^)🌺

0.3秒理論!‥‥社会のマイナス事象は瞬時に認識・判断して心に留めない。

世の中のマイナス事象を正しく知り、かつ、その影響をほとんど受けないで生活できるです。

この情報過多のストレスフルな現代社会で生きていくには、こういうストレス防御法を身に付けておきたいですね。

No.082

(極意塾塾頭 野中由彦)

コメント