メンター:藤平光一先生
私は藤平光一先生をメンターと信じ、深遠な、そして実生活にすぐに役立つ教えを多々いただいております。
藤平光一師は、心身統一合氣道会の創立者で、極意中の極意と言うべき教えをたくさん残しておいてくださってます。
「心が体を動かす」「心身統一」がキーワードです。
リハーサルを4回行う
藤平光一師の教えからの流れですが、4回繰り返し実施するとパフォーマンスが最高になる「リハーサル4回理論」をご紹介いたします。
1回目は、心身が統一されていない。(体を心が追いかける)
2回目は、心身が統一される。(心が体を動かす)
3回目は、心身統一された上でできる。(心が体を動かす感覚がわかった上で行う)
4回目は、心身統一された上でできたものを記憶させる。(心が体を動かす感覚を記憶する)
5回目以後は、4回目の繰り返しである。
二度目が本物
人の実生活では何でも一度で終わってしまいますが、二度目が本物なのだそうです。
それは一度目は心が体についていってないからで、二度目で心が体についていく、心が体を動かす、心身統一された本来の動きができるという、深い深い教えです。
これを何度も何度も繰り返すうち、三度目、四度目、五度目の意味がわかってきました。
リハーサルを4回やると、当面最高のパフォーマンスを体験できますし、当面最高のパフォーマンスを記憶できます。
例えば、前夜に4回リハーサルすると翌朝早起きがすんなりできます。
次回以降、実例を紹介いたします。
※ 写真は2001年、バンコクで。タイの正装です。
No.142
(極意塾塾頭 野中由彦)