思いどおりの境遇を作り出す極意:口癖理論(1) No.214

学習
この記事は約2分で読めます。

口癖の恐ろしいまでのパワー

先日の投稿 No.214 で、のお話の、いつも「わたしはしあわせ」と言って暮らし、最後にも「ああ、わたしはしあわせ」と言って大往生された素晴らしいのことを書きました。

このストーリーを、わたしはそれから何度も心の中で繰り返しているのですが、思うことは、言葉の、平たく言えば口癖の恐ろしいまでのパワーです。

これまでも何度も思ったことですが、またもその感を強くしました。

言葉の習慣を変える

塾は、思考・を変えて、健康・成功・幸福を現実のものにしましょう、を減らし幸福度を上げましょうという運動です。

思考すなわち言葉の習慣は、研究すればするほど、恐ろしくなるほどにその人自身を操っていることに氣付きます。

だから反対に、言葉の習慣を変えるだけで、簡単に楽々とを変えることができるというのが理ですね。

幸せになりたいなら

言葉の習慣を変えることは、簡単には口癖を変えることです。

幸せになりたいならば、「幸せになりたい」などと言っていないで、「私は幸せ」と現在形で言う口癖を付け、これをいつでもどこでも何度でも、倦まず弛まず繰り返し続ければ、そのとおりになるという話です。

先の大往生された女性は、その素敵な素敵なお手本というべきでしょう。

正直言って、これは怖い話ですね。

いつも自分が言っているとおりになってしまうのですから。

口癖がわかればその人がわかる

人の特徴は、端的には顔に、そして口癖に現れていますね。

「どうせ私なんか」といつも言っている人には、どうせ私なんかという状況が繰り返し現れます。

「ついてないなぁ、いつも‥‥なぜ俺だけこうなるんだ!」と怒っている人には、またつきのない事象が次々現れます。

だから、自分にどんな口癖があるか、早急にチェックして、好ましい現象が現れるように書き換えないと、いつまでも今のままです。

口癖を変える

口癖を変えるのは、難しいことではありません。

「難しいよ!」と思ったとすれば、それも口癖ですから、その都度「簡単だ、簡単だ」と言い直すだけです。←「簡単だ理論」「だけ理論」

口癖を変えるだけで、思いどおりの境遇を作り出す‥‥およそ誰でも、すぐに簡単にでき、絶大なのある技です。

費用はゼロ円。試さない手はないでしょう。

と言うよりも、今までもずっと、口癖で自分の境遇を作り続けてきたのですから、今の境遇が満足のいくものでないなら、変えなければ損です。

No.214

(極意塾塾頭 野中由彦)