図解なら紙は横置きにする No.425

この記事は約1分で読めます。

チェックリストにある「縦横を替えたら」の実例です。

わたくしは、紙に書くとき、基本、紙を縦置き(縦長)にして書いていました。

それはそうしたほうが整理に便利だからです。

ところが、最近、図解のようなものを描くなら横置きにしたほうが脳のためには良いという話を聴きました。

こういうと、わたくしはすぐ実験したくなるが付いています(笑)。

それ以来、紙を横置き(横長)にして書くようにしています。

確かに、横置きにしたほうが全体を眺めるには都合がよいように思えますね。

それは、写真、パワーポイント、ズーム画面その他、横置き(横長)が圧倒的に多いこともしているのでしょう。

またしても「どうしてこんな簡単なことに氣が付かなかったのだろう」と思ったのでした(笑)。