学習思いどおりの境遇を作り出す極意:口癖理論(1) No.214 口癖の恐ろしいまでのパワー 先日の投稿 No.214 で、福田純子さんのお話の、いつも「わたしはしあわせ」と言って暮らし、最後にも「ああ、わたしはしあわせ」と言って大往生された素晴らしい女性のことを書きました。 このストーリ 2020.04.13学習極意の紹介自己改革
極意の紹介今を素晴らしい瞬間に変える極意:プラスの言葉理論(6)+これがよい理論 No.191 すべては現在なのだ! 自分の過去に、あるいは過去の自分に「良かったね」とプラスの言葉をかけると、過去の意味付けが劇的に変わることがあるという話をしておりますが、直近の過去、すなわちたった今起こった事についても同じ技が効きます。 よく 2020.04.13極意の紹介自己改革
学習過去の意味付けを変える極意:プラスの言葉理論(5) No.188 悔しさだらけの中学時代 中学時代は、何ひとつ思いに任せず、悔しさだらけでした。 片田舎の中学校に入学した私は、迷うことなく陸上部に入りました。 兄は長距離で学校一番でしたし、私自身陸上にかける夢がありました。 ところが、 2020.04.13学習極意の紹介自己改革
学習過去の意味付けを変える極意:プラスの言葉理論(3) No.186 言葉の威力で過去への感情を変える 以前、極意塾の投稿で、過去については「良かったね」、現在については「これが良い」、未来については「楽しみだねえ」と唱えれば、マイナス感情が劇的にプラス感情に変わると書きました。 過去にひどい目にあっ 2020.04.13学習極意の紹介自己改革
学習過去のマイナス体験をプラスに変える極意:プラスの言葉理論(1) No.184 言葉の威力は凄まじい 極意塾は、およそ誰でも、すぐに簡単にでき、絶大な効果のある技を使って、健康・成功・幸福を現実のものとしましょうという運動です。 こういう研究実践を続けていてつくづく思うのは、言葉の威力です。 言葉が心身に 2020.04.13学習日常生活極意の紹介
仕事過去の意味付けを変える極意:プラスの言葉理論(6) No.189 無念の想いを晴らすチャンス! (前の記事からの続き) 自分の過去に、あるいは過去の自分に「良かったね」とプラスの言葉をかけると、過去の意味付けが劇的に変わることがある、という話です。 中学時代は、何ひとつ思いに任せず、悔しさだ 2020.04.13仕事学習極意の紹介
仕事簡単にパフォーマンスを向上させる極意:プラスの言葉理論(2)+私は美しい理論 No.185 言葉の威力は凄まじい 言葉が心身に与える影響の大きさには、研究すればするほど驚くばかりです。 言葉を変えるだけで、心身の状態が劇的に変わる事例は多々あります。 これからしばらくは、その実例を見ていきたいと思います。 「私は美 2020.04.13仕事学習日常生活極意の紹介
日常生活過去の意味付けを変える極意:プラスの言葉理論(4) No.187 頭を鍛える 家が貧しいことが嫌で嫌でたまらなかった片田舎の少年は、上昇志向に燃えました。 世に出て裕福で満足な人生にするには、なんといっても頭を鍛えなくてはと、自ずと勉強にも集中していました。 親からは「勉強しろ」などと一度も 2020.04.13日常生活極意の紹介自己改革