学習過去の意味付けを変える極意:プラスの言葉理論(5) No.188 悔しさだらけの中学時代 中学時代は、何ひとつ思いに任せず、悔しさだらけでした。 片田舎の中学校に入学した私は、迷うことなく陸上部に入りました。 兄は長距離で学校一番でしたし、私自身陸上にかける夢がありました。 ところが、 2020.04.13学習極意の紹介自己改革
学習過去の意味付けを変える極意:プラスの言葉理論(3) No.186 言葉の威力で過去への感情を変える 以前、極意塾の投稿で、過去については「良かったね」、現在については「これが良い」、未来については「楽しみだねえ」と唱えれば、マイナス感情が劇的にプラス感情に変わると書きました。 過去にひどい目にあっ 2020.04.13学習極意の紹介自己改革
仕事過去の意味付けを変える極意:プラスの言葉理論(6) No.189 無念の想いを晴らすチャンス! (前の記事からの続き) 自分の過去に、あるいは過去の自分に「良かったね」とプラスの言葉をかけると、過去の意味付けが劇的に変わることがある、という話です。 中学時代は、何ひとつ思いに任せず、悔しさだ 2020.04.13仕事学習極意の紹介